2014年がはじまっちゃいました + トライエイジ
■明御目今宜!!
2014になってしまいました、早い早い・・・
最近めっきり絵を描いてない(いつもこればっかり言ってる気がしますが)ので、今年は新年書き初めならぬ描き初めです。
新年なんで正月っぽく巫女モドキ! 普段は某モンスターとか某MSとかばかりなのでたまにはオナノコを描きたかったのです(`;ω;´)
鳥あたりでだいぶ投げやり感が出始めましたが何とか完成・・・ウソです、ホントは背景に神社みたいのを描こうと思ってたのに時間が間に合わず終了。いずれ描き足したいです。

今回は0から100までMacで描いてみました。使用したツールは「ファイアアルパカ」! 名前も凄いですが、なんとフリーツールです\(◎o◎)/!
SaiやPhotoshopと比べると色々足りないと感じるものも多々あったり、操作性で「あらっ?」と思うような事もありますが
、何と言ってもフリーですからねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚ それにこの程度であれば十二分に描けちゃいます!
当方MacBookAirなんで色味とかはたして思ってるのと合ってるのか怪しいもんですが、気にせずアップ!! 今年初絵でございました〜。
■ガンダムトライエイジ ー Ex-Sガンダム
さて、話変わって現在アーケードで好評稼働中の「ガンダムトライエイジ」の新弾「ビルドMS4弾」が去る12月からスタートしましたが、その弾でなんとシークレットのEx-Sガンダムのカードイラストを担当させて頂きました〜!
トライエイジ公式ページ ニュース

GUNDAM.INFO
Ex-Sガンダムは個人的にもっとも思い入れのあるMSなのでまさかのカード化、それもキラカードでの登場に感涙です(´;ω;`)ブワッ
しかもこのカードに使用されているCGモデルは11年前に作成したもの・・・こんな形で世にでる事になるとは、世の中何があるかわかりませんなぁ。Ex-Sはいずれ今の自分のフォーマットで作り直したいっすな。
と、今年も夢と野望だけ抱いたけど実行出来なさそうな新年でしたw
2014になってしまいました、早い早い・・・
最近めっきり絵を描いてない(いつもこればっかり言ってる気がしますが)ので、今年は新年書き初めならぬ描き初めです。
新年なんで正月っぽく巫女モドキ! 普段は某モンスターとか某MSとかばかりなのでたまにはオナノコを描きたかったのです(`;ω;´)
鳥あたりでだいぶ投げやり感が出始めましたが何とか完成・・・ウソです、ホントは背景に神社みたいのを描こうと思ってたのに時間が間に合わず終了。いずれ描き足したいです。

今回は0から100までMacで描いてみました。使用したツールは「ファイアアルパカ」! 名前も凄いですが、なんとフリーツールです\(◎o◎)/!
SaiやPhotoshopと比べると色々足りないと感じるものも多々あったり、操作性で「あらっ?」と思うような事もありますが
、何と言ってもフリーですからねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚ それにこの程度であれば十二分に描けちゃいます!
当方MacBookAirなんで色味とかはたして思ってるのと合ってるのか怪しいもんですが、気にせずアップ!! 今年初絵でございました〜。
■ガンダムトライエイジ ー Ex-Sガンダム
さて、話変わって現在アーケードで好評稼働中の「ガンダムトライエイジ」の新弾「ビルドMS4弾」が去る12月からスタートしましたが、その弾でなんとシークレットのEx-Sガンダムのカードイラストを担当させて頂きました〜!
トライエイジ公式ページ ニュース

GUNDAM.INFO
Ex-Sガンダムは個人的にもっとも思い入れのあるMSなのでまさかのカード化、それもキラカードでの登場に感涙です(´;ω;`)ブワッ
しかもこのカードに使用されているCGモデルは11年前に作成したもの・・・こんな形で世にでる事になるとは、世の中何があるかわかりませんなぁ。Ex-Sはいずれ今の自分のフォーマットで作り直したいっすな。
と、今年も夢と野望だけ抱いたけど実行出来なさそうな新年でしたw
スポンサーサイト
時間がたつのは早いですね
■お仕事
昨日、先月やっていた仕事の納品が終わりました。いやぁ、何度も何度もご迷惑をおかけしちゃったなぁ(´・ω・`) 次は気を付けねば!
と思ってたら、続きの子たちがやって参りました。その数前回の倍!w 頑張りますっ!!
■アサクリ
アサシンクリードブラザーフッドのベスト版が出ました。amazonで新品なのに3000円だったからポチしちゃった。。。まだ開けてない、時間が出来たら廃人になってやる!
■にんじゃが
最近(もう3ヶ月以上前?)友人の勧めでNinja Gaiden Σ2を今更ながらプレイ!
難易度「悟りの道」をようやくクリア~。そしたらなんと、悟りが開けた!ww 悟りの道をクリアしてからと言うもの、どんな理不尽な難易度でも笑って許せるようになりましたよ~! さすが悟りの道www
■Mayaのプラグイン
今の会社の同期(かな)のスーパーウルトラガイがプラグインを作って見せてくれました。スゲェーーーー!
って事で、すぐ影響されるワシもプラグイン書いて見ることに、モチロンPythonですが。
まだ意味不明なところだらけですが、とりあえずノードは出来た! これから2年前にやったベクトルとか思い出しながらルーチンを突っ込んでみようかと思います。
もともとC++オブジェクト指向で書かれてます、慣れれば非常にわかりやすいかも。夢だけは広がるなぁ。
■ジョブズ氏 逝去
アップルCEO引退後のこの訃報・・・非常に哀しくなるニュースですね。
iPhone4Sが微妙な空気の中発売されそうな雰囲気ですが、ジョブズ氏の死によって追悼の意をこめて購入を考えてる人もいるとかいないとか。5じゃなかったあの空気の巻き返しなるか?
最後の最後までミスターAppleだったんですね。ご冥福をお祈りいたします。
■サスペンションリグ
サスペンションのセットアップをしてみた! 左が伸びてる状態、右が縮んでる状態。

トラックのサスペンションって上下にしか動かないっぽいんだけど・・・横方向はシャーシと本体の間にあるサスで吸収してるのかな?
4WDとかのサスとはまた色々違うんですねぇ。世の中知らないことだらけで困ります。
自分でやったリグをリール化したいけど、時間が足りない。。。気長にやってくしかないっすねぇ
昨日、先月やっていた仕事の納品が終わりました。いやぁ、何度も何度もご迷惑をおかけしちゃったなぁ(´・ω・`) 次は気を付けねば!
と思ってたら、続きの子たちがやって参りました。その数前回の倍!w 頑張りますっ!!
■アサクリ
アサシンクリードブラザーフッドのベスト版が出ました。amazonで新品なのに3000円だったからポチしちゃった。。。まだ開けてない、時間が出来たら廃人になってやる!
■にんじゃが
最近(もう3ヶ月以上前?)友人の勧めでNinja Gaiden Σ2を今更ながらプレイ!
難易度「悟りの道」をようやくクリア~。そしたらなんと、悟りが開けた!ww 悟りの道をクリアしてからと言うもの、どんな理不尽な難易度でも笑って許せるようになりましたよ~! さすが悟りの道www
■Mayaのプラグイン
今の会社の同期(かな)のスーパーウルトラガイがプラグインを作って見せてくれました。スゲェーーーー!
って事で、すぐ影響されるワシもプラグイン書いて見ることに、モチロンPythonですが。
まだ意味不明なところだらけですが、とりあえずノードは出来た! これから2年前にやったベクトルとか思い出しながらルーチンを突っ込んでみようかと思います。
もともとC++オブジェクト指向で書かれてます、慣れれば非常にわかりやすいかも。夢だけは広がるなぁ。
■ジョブズ氏 逝去
アップルCEO引退後のこの訃報・・・非常に哀しくなるニュースですね。
iPhone4Sが微妙な空気の中発売されそうな雰囲気ですが、ジョブズ氏の死によって追悼の意をこめて購入を考えてる人もいるとかいないとか。5じゃなかったあの空気の巻き返しなるか?
最後の最後までミスターAppleだったんですね。ご冥福をお祈りいたします。
■サスペンションリグ
サスペンションのセットアップをしてみた! 左が伸びてる状態、右が縮んでる状態。

トラックのサスペンションって上下にしか動かないっぽいんだけど・・・横方向はシャーシと本体の間にあるサスで吸収してるのかな?
4WDとかのサスとはまた色々違うんですねぇ。世の中知らないことだらけで困ります。
自分でやったリグをリール化したいけど、時間が足りない。。。気長にやってくしかないっすねぇ
iPad買っちゃった
先週土曜日、ついつい勢いあまってiPad2を購入してしまいました! これでワシも正真正銘アップル信者の仲間入りになったー!!w
で、使っての感想・・・やべぇ・・・超いいよ、コレ!(Flash見れない以外は) 操作のレスポンスも物凄く良いです、スマフォと比べるのはナンセンスですが、それにしたって気持ちよく動く!!
Android系のPCライクな設定も非常に好きなんで、かなり迷いましたが結局今回はアップルにしました。
いつのまにかマルチタスクにも対応したみたいで、複数のアプリケーションを使用しての操作は非常に素晴らしい!
ただ、コレ毎度毎度ホームに戻って、切り替えたいアプリケーションのアイコンタップしないとダメなんすかね? アンドロイドはホーム長押しでアプリケーション一覧が見れたんだけど・・・
って事で、調べたらiOS4.2からホーム2度押しでアプリケーション一覧が出てくるとの事! おぉ、と思って試してみたらその通りに動作しました!
よっしゃ!!これで完璧だ!
・・・何か違う・・・ これじゃAndoroidじゃまいか(´・ω・`) これじゃアップルの意味ないじゃん!もっとスマートな方法はないのか!
とアップルに幻想を抱く新米アップル信者として、さらに調べてみたら
あるじゃないですか!
なんと、iOS4.3からは4本指スワイプでアプリケーションの切り替えが出来るとの事!
残念ながら、何故かiSO4.3では初期状態ではこの機能を使えず、ちょっと面倒な事をしないといけません。
http://d.hatena.ne.jp/shukaido170/20110327/1301237506
↑上記サイトさまのを参考にしてやりました。もともとMacがないと出来ないと言われていたのですが、Windowsでも出来るようになったみたいですね。
早速実行! んで、お試し。
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、これは便利過ぎる! ってかこういうのをやりたかったんですよ~、基本画面しかさわらないで済む操作! これぞアップルって感じ。
しかし、何故この操作が標準で使えないのでしょう・・・ せめて環境設定でOnにできるとかくらいしてくれてもいいのに。
設定ファイルを直接いじるんで、ちょっと怖い感じですので、バックアップは2つ作っておいた方がいいですよ。僕は一度失敗してバックアップを作れなくなり、初期化しましたw
なお、実行するさいにはくれぐれも自己責任でお願いします。
さぁ、これからiPadライフ堪能するぞー!
で、使っての感想・・・やべぇ・・・超いいよ、コレ!(Flash見れない以外は) 操作のレスポンスも物凄く良いです、スマフォと比べるのはナンセンスですが、それにしたって気持ちよく動く!!
Android系のPCライクな設定も非常に好きなんで、かなり迷いましたが結局今回はアップルにしました。
いつのまにかマルチタスクにも対応したみたいで、複数のアプリケーションを使用しての操作は非常に素晴らしい!
ただ、コレ毎度毎度ホームに戻って、切り替えたいアプリケーションのアイコンタップしないとダメなんすかね? アンドロイドはホーム長押しでアプリケーション一覧が見れたんだけど・・・
って事で、調べたらiOS4.2からホーム2度押しでアプリケーション一覧が出てくるとの事! おぉ、と思って試してみたらその通りに動作しました!
よっしゃ!!これで完璧だ!
・・・何か違う・・・ これじゃAndoroidじゃまいか(´・ω・`) これじゃアップルの意味ないじゃん!もっとスマートな方法はないのか!
とアップルに幻想を抱く新米アップル信者として、さらに調べてみたら
あるじゃないですか!
なんと、iOS4.3からは4本指スワイプでアプリケーションの切り替えが出来るとの事!
- 左右スワイプでアプリケーションをめくるように切り替える。
- 上(下)にスワイプでアプリケーション一覧を表示(ホームボタン2度押しと同じ効果)
- ピンチインでホームに戻る(ホームボタンを押したのと一緒)
残念ながら、何故かiSO4.3では初期状態ではこの機能を使えず、ちょっと面倒な事をしないといけません。
http://d.hatena.ne.jp/shukaido170/20110327/1301237506
↑上記サイトさまのを参考にしてやりました。もともとMacがないと出来ないと言われていたのですが、Windowsでも出来るようになったみたいですね。
早速実行! んで、お試し。
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、これは便利過ぎる! ってかこういうのをやりたかったんですよ~、基本画面しかさわらないで済む操作! これぞアップルって感じ。
しかし、何故この操作が標準で使えないのでしょう・・・ せめて環境設定でOnにできるとかくらいしてくれてもいいのに。
設定ファイルを直接いじるんで、ちょっと怖い感じですので、バックアップは2つ作っておいた方がいいですよ。僕は一度失敗してバックアップを作れなくなり、初期化しましたw
なお、実行するさいにはくれぐれも自己責任でお願いします。
さぁ、これからiPadライフ堪能するぞー!
まだだ、まだ終わらんよ!
最近妙に忙しい・・・重なる時は重なるもんなんですね。
そんな中、ついに到着しました。例の3D立体出力!



まだまだ初の挑戦ゆえ、いくつか出力に失敗したパーツもありますが、まぁなんとかしますw
意外と後ろの髪の毛が思った以上に安定して出力されていたり、逆に衣装用の細かいパーツが厚さ不足で出力されてなかったりと、波乱の一回目。
しかし作ったモノが手元にあるってのはなんとも不思議で、感動ものです!
ポリゴンの密度の塩梅がわからなくて、ちょっとポリポリしてたり、出力機械の関係で断層が出来てたりと色々ありますが(この事は今回出力でお世話になったデジモデさんのページに明記してます)、想定内のレベルなんで大丈夫でしょう。これから時間みつけてチマチマヤスリます。
それにしても、服をキャストオフできるよう分割してみましたが、とりあえず調整なしでハマったのが意外。さすがCGね・・・
最近忙しさにかまけてピタリと制作が止まってます、オレ仕様のジンライ司令官です。オプティマスじゃないですよ!

正面はだいぶパーツがまとまってきました。


背面はいらないパーツを寄せたしわ寄せが・・・もうちっとキレイに配置しないと(汗
デモリールに載せるのにモデルだけじゃリガーのデモリールにならないんで、コントローラを作り始めました。

いつかコントローラのデモをyoutubeに載せるのが夢!
他にも頼まれごとあるんでそっちもやらないと・・・まずはバインドだな、うん。
そんな中、ついに到着しました。例の3D立体出力!



まだまだ初の挑戦ゆえ、いくつか出力に失敗したパーツもありますが、まぁなんとかしますw
意外と後ろの髪の毛が思った以上に安定して出力されていたり、逆に衣装用の細かいパーツが厚さ不足で出力されてなかったりと、波乱の一回目。
しかし作ったモノが手元にあるってのはなんとも不思議で、感動ものです!
ポリゴンの密度の塩梅がわからなくて、ちょっとポリポリしてたり、出力機械の関係で断層が出来てたりと色々ありますが(この事は今回出力でお世話になったデジモデさんのページに明記してます)、想定内のレベルなんで大丈夫でしょう。これから時間みつけてチマチマヤスリます。
それにしても、服をキャストオフできるよう分割してみましたが、とりあえず調整なしでハマったのが意外。さすがCGね・・・
最近忙しさにかまけてピタリと制作が止まってます、オレ仕様のジンライ司令官です。オプティマスじゃないですよ!

正面はだいぶパーツがまとまってきました。


背面はいらないパーツを寄せたしわ寄せが・・・もうちっとキレイに配置しないと(汗
デモリールに載せるのにモデルだけじゃリガーのデモリールにならないんで、コントローラを作り始めました。

いつかコントローラのデモをyoutubeに載せるのが夢!
他にも頼まれごとあるんでそっちもやらないと・・・まずはバインドだな、うん。
IS03
遂にau製スマートフォン、IS03を買っちゃいました!
これで今までのガラゲーのモッサリ生活ともオサラバです。
巷ではIS03のレビュームービー見て「モッサリ」だとか言われているようですが、こんなもんauのガラケーのモッサリ感で我慢してきたワシからすれば、まるで羽にふれるかのような軽快さですよ!
流石に電池は音速の早さで減ってきますが、動画撮影なんかをわんさかしなければ1日位余裕で持ちますし、なんと言ってもネットワークと連携した機能が非常に充実しているのはありがたいですね。
特にdropbox の中身をいつでも参照出来るのは嬉しい限りです。
ガラケーの機能も搭載している、いわゆる何でも入りがこの携帯の特徴ですが、そこよりも画像閲覧やネットワークの連携機能、あとは挙動の軽快さが欲しかったんで、ガラケー部分はたいして触ってません。携帯メアドが引き継げるのは楽チンですね。
あと、今まで携帯音楽プレーヤーを持って無かったんで(?)MP3を気軽に外で聴けるようになったのは何気に嬉しいです(えぇそうですとも、管理人は化石のような人間ですとも)音質は・・・まぁ携帯ですしね
相変わらずパソコンから充電で来るのは○。これで職場で充電させてもらえば電池の心配はなさそう。
さぁこれからスマフォライフを楽しむぞぉ!!
以上、管理人の下らない呟きでした。
これで今までのガラゲーのモッサリ生活ともオサラバです。
巷ではIS03のレビュームービー見て「モッサリ」だとか言われているようですが、こんなもんauのガラケーのモッサリ感で我慢してきたワシからすれば、まるで羽にふれるかのような軽快さですよ!
流石に電池は音速の早さで減ってきますが、動画撮影なんかをわんさかしなければ1日位余裕で持ちますし、なんと言ってもネットワークと連携した機能が非常に充実しているのはありがたいですね。
特にdropbox の中身をいつでも参照出来るのは嬉しい限りです。
ガラケーの機能も搭載している、いわゆる何でも入りがこの携帯の特徴ですが、そこよりも画像閲覧やネットワークの連携機能、あとは挙動の軽快さが欲しかったんで、ガラケー部分はたいして触ってません。携帯メアドが引き継げるのは楽チンですね。
あと、今まで携帯音楽プレーヤーを持って無かったんで(?)MP3を気軽に外で聴けるようになったのは何気に嬉しいです(えぇそうですとも、管理人は化石のような人間ですとも)音質は・・・まぁ携帯ですしね
相変わらずパソコンから充電で来るのは○。これで職場で充電させてもらえば電池の心配はなさそう。
さぁこれからスマフォライフを楽しむぞぉ!!
以上、管理人の下らない呟きでした。