Sculptris
すでに他の方々が話題にされてるんで、ちょっと出遅れてる感がありますが・・・
フリーのスカルプト系モデリングツール「sculptris」ってものがあるみたいです。
http://www.sculptris.com/
しかもコレでフリーとか・・・凄い時代になりましたねぇ。
せっかくなんで早速いじってみました。

ザ・おさーん
ちょっと顔の割りに体が若いですが・・・そこは時間切れだったって事で。


最近巷ではすっかり主流(なの?)のスカルプトモデラですが、遅れ馳せながら今回初めて触りました。
これは凄い!なんかもう、ポリゴンとか、UVとか、そういう時代ではないんだなぁと実感しました。
一応ワイアフレームでも確認できますが、そういう事は全然きにせずにゴリゴリ作れますね!
伸ばしていくと、伸びた部分が自動的に割られてくとか、ディティールを細かく掘り出すと、やっぱり自動的に細分化されてくとか、とにかく今までの概念とままったく違う使いやすさに脱帽です。
モデリングと言うよりは絵を描く感覚そのままで作業できるのが、たまらなくいいです!
また機能もかなり少なく直感的に操作できるので、ボクみたいに初めてでもそれなりに作り進めていけるのがまた嬉しいです。
細かいバグもちょこちょこあるようですが、これでフリーってんだから文句いいようがないです。
Mudboxの購入も考えてたけど、こりゃ先送りだな。
フリーのスカルプト系モデリングツール「sculptris」ってものがあるみたいです。
http://www.sculptris.com/
しかもコレでフリーとか・・・凄い時代になりましたねぇ。
せっかくなんで早速いじってみました。

ザ・おさーん
ちょっと顔の割りに体が若いですが・・・そこは時間切れだったって事で。


最近巷ではすっかり主流(なの?)のスカルプトモデラですが、遅れ馳せながら今回初めて触りました。
これは凄い!なんかもう、ポリゴンとか、UVとか、そういう時代ではないんだなぁと実感しました。
一応ワイアフレームでも確認できますが、そういう事は全然きにせずにゴリゴリ作れますね!
伸ばしていくと、伸びた部分が自動的に割られてくとか、ディティールを細かく掘り出すと、やっぱり自動的に細分化されてくとか、とにかく今までの概念とままったく違う使いやすさに脱帽です。
モデリングと言うよりは絵を描く感覚そのままで作業できるのが、たまらなくいいです!
また機能もかなり少なく直感的に操作できるので、ボクみたいに初めてでもそれなりに作り進めていけるのがまた嬉しいです。
細かいバグもちょこちょこあるようですが、これでフリーってんだから文句いいようがないです。
Mudboxの購入も考えてたけど、こりゃ先送りだな。
スポンサーサイト