fc2ブログ

    QStandardItemModel & QItemSelectionModel

     仕事でPyQtでGUIを作る事になって、早2ヶ月。流石にちょっと慣れてきたところで、自分がよく使うリストに関してまとめとこうと思います。

     MelなんかではtextScrollListと呼ばれるリスト表示形式がありましたが、Pythonではボクが愛用しているQTreeViewをはじめ、QTreeViewや・・・なんか忘れましたけど(ヲイ・・・)QAbstractItemViewから派生する各種UIが、とにかく色々用意されています。


     それに付随するのがQAbstractItemModelから派生するQStandardItemModelなどのItemModel系と、QItemSelectionModelです。
     最初これらの関係がチンプンカンプンだったのですが、最近ようやく理解してきたのでここでまとめときます。



    ■QTreeView、QStandardItemModel、QItemSelectionModel・・・
     MelのtextScrollListライクなものリストを作るのに、最大これだけ使います(いや、ホントはもっと使うんですけど、構成に必要なのはこんなもん・・・なハズ)
     MelではtextScrollListで済んでいたものが、PyQtではこんなに必要になっちゃうわけですね。
     ではなんでこんな事になってしまったかと言うと。。。

    続きを読む

    スポンサーサイト



    プロフィール

    Eske

    Author:Eske
    萌えイラストレーターを目指す3DCGイラストレーター。
    現在ポケモンカードゲーム、ガンダムトライエイジ、ガンダムコンクエスト、妖怪ウォッチとりつきカードゲームなどで3DCGを使用したイラストレーターとして参加中。

    主にここでは日々気づいたメモなんかを残してます。
    イラストのお仕事も受け付けております。ココのメールアドレスからご連絡できますので、お気軽にご相談下さい。

    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    リンク
    QRコード
    QR